Escapeをわすれてるよ
Regretもね。
あーー!Aria of the Soulは他のペルソナシリーズと同じだった!ペルソナ3はジャズブルースバージョンで、あれがかっこよかった。今回のはヒップホップ風だった。でもまだオリジナルの合唱団がいるみたいだね。
このアニメはゲームを完全になぞってるね。僕が気づいた変更点はこれ。
・ゲーム版は逮捕するときの暴力がひどかった。ただしアニメ版は尋問中の暴力がひどい。
・新島冴の目の周りの化粧が地味になった。
・最初の部分(カジノから脱出するところ、ゲーム版では悪魔と戦うシーンも入る)がすごく早く終わった。その分キャラクターたちに時間がかけられると良いな。猛烈なスピードで話が進んでるけど、どこかで落ち着くかな?
ちなみに、ゲームでは60~80時間使ったと思うけど、惣治郎の声優は言峰綺礼と同じだったことしか気づかなかった。
音楽だけを聴いても良いね。主人公が惣治郎の家を探すところは超懐かしくなったよ。
アニメ版では、逃げるときと尋問のときに削られた情報がある。その代わりに付け足されているのもあるね。彼が逃げるとき、ブリーフケースを隠してる部分があった。ゲーム版だと荷物を持ったままつかまっているように見えたので、収穫がまるでなかったように思えたけど、アニメ版は少しチームとして収穫があったってことになるし。
クロウが他のキャラと違って完全に見えていたところも付け加えられた部分だね。
結局パンケーキゲート(あるキャラが裏切り者だとばれるきっかけになる言葉、ドームタウンのこと)のところで、結局必然的に裏切りが発覚するのかも。
そうそう、彼がジョーカーのほうに打つので、裏切りを象徴的にあらわしてるよね。
でも、もっと深読みするなら、逃げるために計画したことだとわかる。ゲーム版では主人公を裏切るけど、もしかするとこの変更は更なる伏線かも。
チームは冴のアイテムを回収できないよ。もし彼らがニイジマパレスを崩壊させても必要なら、明智と主人公を偽の部屋に送り込めるからね。ゲームで描かれなかったのは、冴のアイテムが手に入らなかったからだ。
2クールは確定だって。(ワクワク)
24話だよ!
ペルソナ5(ゲーム版)の音楽だ!!!
ゲーム版から音楽を引き継いでくれたのは最高だね。超うれしいよ!
エンディングもオープニングもよかったよ。インストゥルメンタルも好き。
目黒将司は最高だね!
(補足:目黒将司はサウンドコンポーザー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%B0%86%E5%8F%B8 )
正直、Lynの歌は壮大だよ!歌ありもなしも両方ともいい!
私は蓮が変身するときの笑顔が好き。普段とちょっと違う顔をみせるよね。
「さあ、ゲームの時間だ」(アニメ最後に出てくる言葉)
何でかはわからないけど川上さんが学校でメイド喫茶のチラシを持ってたね。
ジョーカーはおそらく最もクソかっこいい紳士の泥棒だね!
直斗に言及はしてたね。
ごめん、誰?
元々の、「探偵王子」だよ。
「ペルソナ4」の白鐘直斗の二つ名。
1話目悪くなかったけど、ちょっと速かったね。ちょっとした話がいくつか抜けてたけど、それほど悪くはなかった。
ただ、蓮の覚醒はアニメよりゲーム版のほうがよかった。
次もいい話になると良いね。
蓮はアニメ版で誰か選ぶかな?真に一票いれるけど。
アニメの展開の速さがかなり安定してると思ったの、私だけ?
何かを飛ばしたわけじゃないけど、1時間以上のオープニングを22分にするために、アニメスタッフはしっかりした仕事をしたと思ったよ。
1話目で使われた曲一覧、興味がある人がいればどうぞ。Alleycat、Beneath the Mask、Aria of the Soul、Encounter、Tension、Awakening