よく気づいたね!ってことは琲世じゃなくて金木がないてたって事だよね。
マンガもよんだしアニメも見たけど二回とも見落としてたよ・・・
第2話がこんなに上手く終わったのが信じられない・・・
琲世、胸蹴られてるとき面白い音してたよね・・・
そうそう、あの音何度も繰り返し聞いてたら楽しくなってきちゃったw
飲み物をふきそうになったよ、マジで。
超痛そう。
琲世は金木のコントロール方法を理解しないと。過去との接触で金木が開放されるようだし。
それならなぜ、珈琲を飲んだり、董香と会っても開放されないの?(アニメしか見てないから分からない)
それに、どうして董香は彼の記憶を思い出させようとしないのかな?金木に戻ったら琲世が全てを忘れてしまうことを知っているから?
僕が金木だったらかわいい珈琲ショップの店員は避けるね。前何があったか思い出せ。
ごめん、おぼえてないんだけどなにかあったっけ?
金木はデート中に攻撃されたんだよ。
ちょっとだけ、今作がロマンスになるんじゃないかとおもったよ。(ならないけど)
24分がこんなに短いなんて!もっと見たい!
来週の予告で「僕らは女になります」っていってた。来週が待ちきれないよ。
佐々子!
今回はしっかりしてたね。1話みたいにめちゃくちゃ早くはなくなった。これが続くとは思えないけど…。琲世が西木を思い出したときのフラッシュバックは、マンガ版にはなかったけど良かった。董香と出会うときの音楽はよかった。サウンドトラック早くほしいよ。
ちょっとした文句を言うとすれば、琲世が「これで結構幸せなんです」って言ったときにアゴを触らないところかな。マンガ読んでない人にはわからないだろうけど、重要な意味を持つんだ。
あと、次の話、「女の子」の話で、待ちきれない。
そうそう、アゴに触ったところがカットされたのは残念だった
僕が考えているのと同じ人のことなら、それを見たときイスから転げ落ちそうになったよw
(補足:次週の「女の子」になる、って話のことかな?)
いやいや、マンガのデザインを踏襲しなかったのは最悪でしょ。彼女の髪形はマンガのほうが絶対よかった。
石田(作者)が書いた才子のグッドハム(作者のツイッター)
https://twitter.com/sotonami/status/983718290655555584
ラストシーンがとってもよかった。僕はオリジナルやルートAよりもこっちが好きだし、いいペースだと思う。
トーキョーグール:re
カフェの名前も:re
このエピソードの最初で金木がのっとったところは良かったね。董香が琲世と会ったところも最高だった。
マンガ読まなきゃ!
董香をみたらいつの間にか満面の笑みになってたよ。
董香が琲世と会ったときの曲はすごく良かった。シーズン1のときは英語ボーカルになっててすごくうれしかったんだけど、今作も裏切らなかった!涙がこぼれたよ。
なんて歌か分かる?
まだ出てない
最初はOP嫌いだったけど好きになったよ。
カフェのシーンは最高だった。特筆すべきは、琲世の涙が彼のグールの目から流れていたことだ。