#01「成海と宏嵩の再会。そして…」
ちょっとダサいよ。ほんでうまくいかないと思う。
ギーク vs. ナード、の日本バージョンな
(補足:どちらもオタクという意味だけれど、違う印象のオタクを指す言葉)
ダサいってどういう事?いつの時代も主流は変わっていくよね。それでオリジナルな意味ってどんどん変わっていくと思うんだ。だから君が、人が使う言葉をやめさせる権利はほぼ無いよね。
「なんで彼のような男と出会えないのかな?」
「俺がその男だけど」
「合格。」
素晴らしい。次のエピソードが楽しみ。もう何回もオープニングは聞いてる。「多田くん」もお気に入りだし、ロマンス感が最高だね。
見つけた!
むせび泣き
ちょっとメンタルにきたわ。
メインキャラクターたちはもちろんアメージングだし、一緒に仕事していてもうすでにデートするとか展開早すぎだろ!てか今までで見たアニメの中で一番の告白シーンだったよ。
宏嵩の幼馴染の友人にめっちゃ嫉妬したシーンは、杉田の本心だったと思う。
俺もそう思ったんだよね。一人じゃなくてよかったわ。
どうやらお似合いのカップルみたいだったわ。
沢城はすでに結婚してるのわかってるけど、応援せずにはいられないよね。
二人の声優が本当に好きなんだよね。彼らが出演するアニメはいつも見るようにしてる。
このアニメ化はいいものになるよ!
メガネOLの声、沢城みゆきだ。ヤバイ。
→俺にこのアニメを見るように説得してみて!
メガネOLの声、沢城みゆきだ。ヤバイ。
→ようやくたどり着いた目的地。
とりあえず俺を信じて。絶対さらにおもしろくなるから。
なんか信じられないけど大人のオタク達が主人公で、男の方はそれを公にしながら仕事してるって、めっちゃ羨ましいわ。
アニメの作画ほんと可愛いし、オープニングが頭から離れないよ!今日から毎週の楽しみが増えたわ。
俺的にはエンディングの方が心に残ったね。サウンドがミクっぽくて好きなんだよな。
なんだか面白そうだね。「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」(米テレビドラマシリーズ)みたいにオタクが輝けるようになるといいね。
1.沢城みゆき
2.初回からデート
なんだか成功するためのレシピがあるみたいだな。
沢城みゆきはもしかしてサディストなOLなん?誰か賛同お願い!
ヲタクはオタクと同じ読み方なんだけど、あまりにもみんなオタクっていう言葉を使いすぎで広い意味で捉えられてると思う。だから誰が本当のオタクで中途半端なオタクなのか、オタクっていう言葉で表現するのは難しいと思うんだ。だから提案なんだけど標準的なオタクはオタクって呼んで、本物のオタクはヲタクって呼ぶのはどうかな??
まあそんあうまくいかないと思うけど、10年したら新しい言葉ができるかもね。