おばあちゃんのアドバイスを聞いて杉元がアシリパと結婚するといいな。
まぁアシリパは十二歳だから十年後になるかもだけど。
アシリパの表情最高。もっと見れるといいな。
アシリパの名前、魔除けに最適すぎるだろ。
(補足:アシリパの子供のころの名前=エカシオトンプイ=「祖父の尻の穴」w)
スギモトがアイヌの人たちと触れ合うのはよかったな。杉元とアシリパのカップリング、かわいい。
あれはなかなかな人対熊のフェイスオフだったな。なんつって。
すみません。
(補足:フェイスオフ=元々はホッケー用語で、試合を開始すること。
向かい合った二人の選手のあいだにパックを落として始めるそうで、そこから「1対1で対決する、にらみ合う」という意味だそうです)
このアニメ見てるとスターダストクルセイダースを思い出す。杉元と承太郎が似てるっていうのもあるけど、あのふざけた感じのせいなのかな?いつも杉元が上手、みたいな。
↓ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
http://jojo-animation.com/sc/
気のせいかもしれないけど今までと比べてアニメーションの質、良くなってないか?最初の2話はちょっと粗かったけど今回は割と良くなってて驚いたよ。
熊のシーンで結局暴力だよりになってるのが気になったな。まぁ予想通りだけど。
CGが帰ってきた。
お笑いとアクションのミックスがいい味出してるね。
熊の逆襲だ。狼はアニメーションなのに、なんで熊はCGと実写のミックスなの?
それと、またお笑いと大量殺戮が表裏一体になってる。あの熊という名の怪物がみんなを殺したらすぐに狼と遊んでるアシリパにシーンが変わるのが面白い。
おばあちゃんもよかったな。孫が使い物にならないから結婚してやれって。すごいな。
あの指のやつはあまり驚かなかったな。あの狂人が金のために司令官を裏切るのかと期待してたよ。
あの年寄り抜刀斎はハンマーヘッドを仲間にするし。
カムイ=神は予想できた。
熊カウンター5
また今週もいい回だったな。谷垣と月島を見れたし、アイヌの文化も見てて楽しかった。それと、このアニメのいいところはモブキャラでもちゃんと活躍する場面があるってこと。
このアニメのメインの悪役である鶴見と土方がちゃんと紹介されてほっとしたよ。いいキャラクターがたくさんいるのにたった12話しかないなんて。
今回はすごい良かったけど、あの顔がはがれてるやつのシーンになった時はさすがにいったん止めたよね。
杉元が子熊をシャツの中に隠して、「母親がわりになるんだ!」ってなってたところがすごいかわいかった。
このアニメすごい好きになったし、たぶん漫画も読み始めるだろうな。
今回も食戟のアシリパだったな。あのチタタプおいしそう。それぞれのキャラクターの表情も好きだし、アニメーションも今までよりも断然いいね。自分にとってのハイライトはアイヌ文化の紹介の仕方かな。あれだけでもこのアニメは他と差別化を図れる。
これは絶対自分にとっての今季のアニメになるだろうな。
世界観作りが特によかった。キャラクター同士の触れ合いもよかったし、だいぶこのアニメに引き込まれてきたよ。
アクションとコメディーがいい感じにミックスしてる。
CG熊さんの逆襲だ。第1話からあんまり変わってないけど今回のは前より見た目がよかった気がする。
最後のほうで女の人が部屋から投げ出されたときはおなかがよじれると思ったよ。このアニメがここまで面白いとは思わなかった。もっとシリアスだと思ってたけど、このアクションとコメディーのミックスは面白いよ。
毎週よくなっていくね。楽しみだ。今回は特にゴールデンカムイのいいところをとらえてたと思う。たくさんのキャラも見れてうれしい。特にマタギ。
土方「売春婦を投げまわすのを武術と呼ぶだと?」
牛山「まぁ効いてるみたいだし。」
あのCGの熊見てると未だに笑っちゃうよ。
アシリパのやさしさのせいであの狼が死なないといいんだけど。
アシリパは優しすぎる。あの兵士を生かしておくのは絶対後で後悔するだろうよ。
アイヌについて学べたのはよかった。特にアシリパの名前の意味について。
兵士が熊を刺し殺す前に語り掛けようとしてたシーンをもっと見たかった。けど前半は期待通り強烈だった。
声優陣がやっぱりいいよね。それと牛山の、動く売春婦投げを見れたのもよかった。
今後一切、熊とかアニメーションについては文句は言わないわ。面白いし、そういうのも含めて楽しむ。
1.第七師団のやつら好きだわ。かっこいいし、人間性も保ててる。
2.杉元の自己紹介を聞くたびに何かすごいことが起きるんじゃないかって期待しちゃう。
牛山の適応力がすごい。侍を売春婦で追い払うなんて。
今回はなかなか良かった。狼には生き延びてほしいな。あんな風に死ぬには優しすぎる。
レタラに振り回されてたのを谷垣視点で見れたのはよかった。目が回ったけど。
このアニメに出てくるすべてが好きだわ。
気のせいかもしれないけど、もしかして今回って今までで一番ビジュアルが良かったりする?なんか違和感があるな。普通だったら1話が一番クオリティが高くてどんどん下がっていくはずなのに。
次回の北海道野生収集ツアーが楽しみだな。
主人公がう○こ食うのが好きなアニメなんて、レアだな。
今回は漫画何話分カバーしたのかな?今各話でカバーしたとこまで漫画を読んでるんだけど。