よし…俺がこの回の疑問点を全て挙げてやろう
時系列で行くぜ
・岡部は別の世界線にジャンプしてるの?それともただの夢?
・岡部は電話切った後にアマデウスにかけ直したの本当に覚えてないの?
・真帆が部屋で赤いPC見てたのは?
・レスキネン教授は岡部の大学で何してる?
・ルカ子の家に来たお客さんって誰?
・桐生萌郁はなぜラボに来た?(多分次回で分かるけど)
こんなもんかな?見逃しあったら教えて
・ルカ子の家に来たお客さんって誰?
→髪の感じからして、かがりじゃないかな?
岡部がルカ子の家に行くって決めたらすぐ見つかりそうだね、まだ彼の悪夢から登場するキャラが必要だし。
でもなんか紅莉栖っぽく見えなかった?
髪の色が同じなだけだろ、偶然の一致ってやつ
「探していたものはすぐそばにありました。でもお話の都合で何話かに渡って
すれ違い続けます」的なオチじゃね
ええ…そんなの嫌だ…
何でかがりは発狂して鈴羽に銃口を向けたんだ?って疑問もある
トラウマ抱えてたか洗脳されてたかじゃない?
まあ彼女の表情からじゃ何とも分からんが
声が聞こえた、って言ってたのと、あと彼女の顔がレスキネン教授に見えた。
あのオッサンが何か絡んでるんだ…
・岡部は電話切った後にアマデウスにかけ直したの本当に覚えてないの?
→世界線が変わったに決まってるやん
岡部自身が世界線が変わったことに気づいてないんだと思った
複雑でいいね!伏線に次ぐ伏線が張り巡らされて膨れ上がってくこの感じ。
カオスだけどテンション上がるわ
S;G の方を最初から見直さねばならん気がしてきた…
岡部とアマデウスのつながりがこのシリーズの見どころだよね。
マジで本物の紅莉栖みたいだから、キャラ自体が出す雰囲気がいい。
図書館にいるのに呼び出してごめんって紅莉栖が岡部に謝るシーン、この回で意外と見落とされてるよね。
オリジナルの紅莉栖なら、言い訳するみたいに無視したり責めたりしたはずなのに。
岡部もオリジナルの岡部とは違うからじゃない?
一番の見どころはクレヨンを開けた時のレスキネンの笑顔
トゥットゥルー♪ カウンター:4
「だが男だ」カウンターも要るんじゃないか?
そんなに需要ないかもしれんがナイスアイデアだと思うぞ。
笑
またあのセリフが出てくると思わなかったけど、ウケた
まゆりの「だが男だあ~」は素晴らしかった
うわー 地下鉄の岡部と真帆のシーンはキツいなあ
合法ロリの方に同情してしまった
真帆は岡部の仕草で、紅莉栖と彼が意外と深い関係だったって察したんだろうね。
それだけでも気まずいよな
赤髪ロングを見ると紅莉栖と関連付けてしまう…
眼の色は違うぞ、念のため。
紅莉栖は紫っぽいけど、かがりの眼はもっと青寄りだ
気の毒な岡部…シリーズ通してどんどん深みにはまっていくんだな…
まゆりに子どもがいるってダルが岡部に言った時、養子だって知って安心した感じだったな
未だに岡部とまゆりの関係性がちゃんと理解できないんだが
マッド・サイエンティストと人質、それ以外ないだろ?
「大事な妹で、守られるべき存在」だと思ってるんだけど
だから今回もそういう風に読み取った
デブじゃないダル、不自然すぎ
ダルが鈴羽にはいいパパしてるの素敵だね
しかし、未来のダルには興味をそそられるな。完全に別人みたいじゃん。
あと、完全に俺が間違ってるかもだが、かがりって岡部と紅莉栖の子どもなんじゃないか?
なんか紅莉栖に似てるし。
かがりがこの世界線から来てること忘れているぞ
紅莉栖はすでに死んでる
まだ半分くらいしか見てないと思ってたのに
急にEDが始まって本気で悶えた
疑問が残りすぎる回…疑問しかない