それな
あの眉毛は間違いないだろw
正直学園モノはあんま好きじゃなけど、多田くんは次の週も見たい
確かに
金髪白人のお姫様とか、定型的な設定は好きになれないにしろ、なんか馴染みやすくて現実味があるんだよな。
動きもきれいだし、キャラも魅力的だし、人間関係もよく構成されてるし、たぶんそういうところが来週も見たくなるんだろうな。
テレサかわいいよテレサ。
アニオタで夢の日本にきたこととか、猫好きのとことか、あんまり集中力ないけど決してアホっぽくないとことか、基本的に理想の彼女像。
「俺、実はポニーテール萌えなんだ。」って、キョンは本当に正しかった。
みんなテレサのスクショ張ってってくれ。
テレサはアニオタっていうよりは日本オタクだろ。
実際、侍のドラマ(れいん坊将軍)が好きだって言ってるし。
ラストサムライのインタビュー受けたトム・クルーズが侍文化は素晴らしいって連呼してたのと同じでさ
「ルクセンブルク(Luxenbourg)」だと思ってたのに「ラルセンブルク(Larsenbourg)」?
どゆこと?
ローマ字にすると「Rukusenburku」だからもじって「Rarusenburku」ってことだと思う。
多分ルクセンブルクのことだと思うんだけど、公式設定ではテレサはラルセンブルクから来たってことになってる。
名前だけヨーロッパベースの空想の国を作ることで自由な設定を作りたかった説。
今の時点ではテレサはラルセンブルクの姫君ってことになってるから、そうなんだろうな。
てか写真がストーリー要素に入ってるの、キタ!って興奮してるの俺だけ?
Just Because!みたいでいいよね
http://justbecause.jp/
ニコンカメラ持ってるし!
アニメにニコンが出てくるの「聲の形」以来
http://koenokatachi-movie.com/
キャノンがスポンサー欄に出てきたから近いうちにキャノンに切り替えるかもね
テレサはパナソニックGF7
薫はソニーRX100シリーズ
あの「But we’re speaking Japanese! 日本語喋ってるんだけど」っていう動画思い出す。
注文取りに来た人が見た目外国人の人がどんだけ日本語ペラペラでもそれを認めようとしないやつ
大草原不可避wwwww
うぽつ
動画工房のオリジナル、キタコレ
でもなんか見れないんだけど。
これ世界中で視聴可能?
多分まだ。
アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド、南アフリカ、オランダ、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ラテンアメリカ諸国でしかまだ観れない。
赤髪の女の子いいよね
もう気づいてると思うけど、「月刊少女野崎くん」と制作スタッフがほぼ同じなだけあってなんか共通するところがあるよな。
まあ、多田くんはオリジナルで、ほかにも有能なスタッフが加わったから大分よくなってるけど。
とりまキャラがみんなかわいい。
それは思った。
やっぱりオリジナルってだけで確かに多田くんのほうがもっと自然に馴染んでる気がするけど
これってゴルゴ13?
