「Spotify」にも出てる!
ヤバイ、次の「Discover Weekly(毎週更新されるユーザーにお勧めの曲)」はまたJPop一色だな
微妙だと思ってるのって私だけみたいだね…
うちもそう思うよ、個人的にはOPもEDも前よりも悪くなった気がする
新しいのも悪くはないけど趣味じゃない
確かに前のほうがよかった
前回のOPは神曲だった。
歌と映像がピッタリ合ってたし、アニメの内容にも沿ってたし。
曲聴くだけでも十分いいけど、OPとしてみた時にすごい満足感が得られた。
新しいOPはそれとは一転して曲自体は別にほかのアニメでも採用されそうな普遍な感じ。
全く特徴がないし、個性がないというか。
ただただノリを追求して、画面を埋めるためにカラフルな映像つけた感じ。
しかも、こういうジャンルの音楽は好みじゃない
前のOPとEDは特定のキャラに関連させてたよね
例えばOPは海藤で、EDは照橋
そういうとこがよかったんじゃないのかな
確かに新しいOPは別にほかのアニメでも使われてもおかしくないし
最終話への第一歩っていったのは、冗談じゃなかったんだ
一話一話のタイトルは多分、作者がシリーズ最終回までの流れを念頭に置いたうえで考えられてると思うよ
最後は斉木がどうやって火山の噴火を止めるか考えて、無限ループを断ち切るから時間が遂に前に進んで終わるんじゃないかな
いつか終わりが来るなんて悲しすぎる
斉木すごい好きだったのに
いやだああああああああああああああああああ
泣きそう
火山で日本終了なんて驚きだよ
楠雄はずっと2年生にいたってことは、本当は今21歳ってこと?
精神的には。
でも地球上の時間を全部巻き戻しているとしたら…。
なんで毎回新学年とか、何度もクリスマスとか新年の話があるのか不思議に思っていたけど、そういうことか
それでも、毎年多少変わってはいるよね。燃堂があの「ラブ」レターもらった時、斉木は驚いてたし。
それに、斉木が死んで世界が残るっていう別の未来の話もあったし
毎年物事が変わって斉木が周りの人について新しいことを学ぶとしたら、唯一変わっているのは斉木?
マインドコントロールで一年戻ってもみんなが混乱しないようにしてるって言ってなかったっけ?
みんなの心は戻してないけど、何が起こったか気づかないようにしているってこと、
って勝手に理解してるけど
うん、でもそれでも生徒の移動とかの説明はつかないし
亜蓮がそこにいるんでしょ?
彼はお気に入りのサブキャラだよ
海藤のほかにってことだけど
なんで空助にこの災厄的な火山現象の解決に努めてもらわないんだろう
空助もそこまでマッドサイエンティストを極めていないんだよ
ごめんな
今週は相トのほうが照橋より多かった
相ト軍団結成しようぜ
確かにギャルの子もあの子なりにいいと思うけど、斉木には純粋無垢な子のほうがいいと思うな
ギャル照橋って駄目かな?
いつか出てきてほしい
漫画の第214話に出てくるよ
アニメはどのくらいまで進んだ?
それとも、話の順番はあべこべ?
だいたいのところは順番通りだけど、話が飛ばされたりしたところもあった
一番最近の話をみると、今は180話前後ってところかな
てことは近いってことだね…
情報提供ありがとう
斉木が何度もリスタートしてくれたら、永遠にこのアニメ見てられないかな
火山を抑えられるようになるまでの間な
このアニメ「ワンパンマン」を思い出す
二人はいい友人になるよな
↓ワンパンマン
http://onepunchman-anime.net/
斉木かサイタマ(「ワンパンマン」の主人公)か、どっちが勝つかな?
キング
(「ワンパンマン」のキャラ)
戦わないで、親友になるでしょ
新しいオープニング曲、イケてるよね!
終わった後5回も聴いた