第2話「夏の真ん中ときらきらの瞳のコト」
それは考えた
でもTシャツの下に何か着てたし。
男の子に「こころ」って名前、おかしいのかな?
最初それ思った。
でもこころ自身もそれについて考えてるんじゃない?
五分五分の可能性だよね。
でも、ネタばれ見たくないからこれから気を付けないと
こころ、君は女の子に見えるけど、そうじゃないんだろ?
怪しいところがちらほらあるぞ
今日の目の保養:
ぴかりの浴衣姿
全身→https://i.imgur.com/WaPMwxv.png
てこの浴衣姿
全身→https://i.imgur.com/QeiP2zX.png
姉(あね)ちゃんと弟くんの甚平
悶絶中
ウツボが悪者扱いされててかわいそうと思ったの私だけ?
ただお昼ごはんがほしかっただけでしょ?
生き物は生きていくうえで食べないといけないからね
ウツボだって自分の卵にもそういふうなこと、しないわけじゃないし
そのとおり
どっかのネタばれで超常現象が起きるって聞いてから、そればっか首を長くして待ってて、あんまりアニメの話自体を楽しめてない気がする
ネタばれ好きじゃないのにいっつもなぜかネタバレ読んじゃうんだよな
このスレもネタばれだよ?
なにはともあれ、どうやって海の中で目を開いていたんだろ?
俺も2人があんなに長時間 水中で息を止めてるの見て、すっげー違和感あった。
ベテランダイバーとかには普通なのかもしれないけど、見てる途中に自分も息止めてて、全然続かなかった
公認フリーダイバーやってるけど、2話目では正解と間違いと両方あった
正解:息を止める長さ。問題なく彼女たちよりも長時間息を止めることができたよ
間違い:そのほかすべて
・水中で錘なしに一か所にとどまっていた。普通は肺の中の空気で、動いていないときは水面まで浮くはず
・呼吸を整えるのがしっかりなってなかった。酸素補給のために決まったテクニックがあるんだけど、それは見られなかった
・水面インターバルがなかった。潜った後には必ず体内から二酸化炭素を吐き出して酸素を補給しなくちゃいけない。そうしないと気を失うか、最悪死ぬ
・マスクなしで水中がくっきり見えていた。本当ならばもっとぼやけていたはず
・ダイビングに普通の水泳ゴーグルを使っていた。正規のマスクを着用しないと、目へのダメージがある(目玉がはずれることも!)
・だれも監視している人がいないところで潜っていた。スキューバダイビングと違って、何が起こるかわからないから、だれか必ずついていないといけない
詳しい説明乙
今期は非現実的なダイビングが、ちょっと物議をかもすかもね
関連した質問:塩水って目にしみない?
(こわくて海水のなかでは目を開いたことないけど)
海水の塩分濃度によるね。
「痛いけど、そのうち慣れる」っていうのから「やばい、何時間たってもずっと痛い」っていうのまであるから
他にもあの花火が超絶きれいだと思った奴いない?
現実でも、アニメでもここまですごいのは見たことない
誰がやったかしってる?
ビデオしか見たことないからもしかしたら違うかもだけど、日本の花火はたいていが色鮮やか。
アメリカでは華やかさよりも大きさが重視されるからね
↓参考に?張られていた動画
https://www.youtube.com/watch?v=RIEusGF1n4Y&feature=youtu.be
このシリーズはピュアすぎ。
こころはきっと男。
多分もっと男らしくなりたいんだろうけど、名前に合わなすぎるってところかな
絶対男。そのうち分かると思うけど。
これまでのところでは好きだけど、なんか登場が急すぎた気がする
俺の名前も女っぽいから気持ちがよくわかる
最後のシーンで「見て!たこ焼きだ!」って思ってた自分が恥ずかしい
待って、あまんちゅって結局何?
「あまんちゅ屋が一番だよね?」って言ってたけど…?
あまんちゅ屋はおばあちゃんがぴかりとやってる海の家の名前
ありがと!
日本に限らず全部止まるだろw
いや、これまでにこんな扇風機は見たことがない
扇風機本体じゃなくて、羽のほう
羽をつかめば止まるよ
そりゃそーなんだけど、羽じゃなくて本体をちょっと触ってるだけの感じなのに、羽がとまったから、こんなの見たことない、って反応なんだと思うんだけど…っていうw
新しい「女の子」は男の子でしょ?