#08「苦手な雷と、気になるお年頃」
「男子高校生の日常」か。
彼女、ヒデノリとやっさんの子供かよ。
(補足:「男子高校生の日常」にて、やっさんと呼ばれる文学少女が、風の強い日にヒデノリに対していった言葉「今日は風が少し騒がしいな」に関連しての書き込み。)
>あと、「はい、成海です」ね。
ちょっと待って、それって…?
→画像:このすばが元ネタだよね??
(補足:このすば=「この素晴らしい世界に祝福を」の主人公、カズマが「ハイ!カズマです!」って言ってたのが元ネタ?)
(OBBのメモ:このすば、映画化楽しみです!)
カズマがおった。
奴らはお互いの可愛さを自慢してるだけ、だよな?
小さい頃の二藤の笑顔がめっちゃ可愛い!
男子がピアスを開けるって、何かイヤなことがあったとかの、あるあるだな。
ただ成海の彼氏のマネをしたかったんだと思うなー。
この場合、両方かもね。
恋愛もののアニメをみてるわけだけど、主人公たちがぎこちなくてイライラしちゃう。でもそれも含めてこのアニメが好きなんだよね。
多分ね、最初の入りがロマンス要素が多かったと思うんだけど、それでもカップルらしくならないから俺らがちょっと耐え切れなくなってると思う。
宏嵩が毎回のエピソードで成海にアタックしてるね。あとちょっとでカップルの誕生かな。
かわいいヤンデレフェイスだな。
もしかして宏嵩はモンスターハンターをSwitchでプレイしてる??なんてラッキーガイだよ。
(OBBのメモ:Nintendo Switchが品薄状態だった時期があったから??)
このアニメを見てると俺の人生が虚無に見えるわ。
「ヲタクに恋は難しい」って、こいつらどこが難しいんだよ…って思ってた。ある意味リア充じゃん!ってw
でも成海と宏嵩って、いわゆるリア充っぽいカップルではないなぁ、とは思う。
毎回ヲタネタを追うのが大変だけど楽しい!知ってたけど気づかなかったのは、「はい、成海です」。
海外勢の好きな「このすば」、私も好きです。
>百瀬「風が…騒がしいな」
>The wind is troubled
これって字幕が間違ってるのか、ただ百瀬が天然なのかわからないな。
うん、百瀬が天然なんだね。
↑成海「風が…騒がしいな」