第13話「また明日」
かなり最初の方でやるしね。
もし彼が、人々の魂を触れることで形を変えるのと、
床も手の領域の、その手の上に彼らを閉じ込めることができたら、
それはほぼ「お疲れさま!」って、いいゲームが終了した後みたいなもんだね
彼らはこのエピソードで言った。
これは五条みたいな即死モードだ、
だから簡単に入ることができる、あなたが宿儺でなければ中に入ると死んでしまうから。
あなたが五条悟でなければ、漏瑚も即死モードだ、
彼の領域に入る人みんなが焼き切れます。
そう、彼らにひっかきまわされてるよね。
やめてよMAPPA、前回のエピソードから1週間経ってもまだ痛いんだぞ
なんてこった、それキャッチしてなかった(気づいてなかった)。
次の曲は、Who-ya ExtendedとC? shu Nieだから、めっちゃいい曲なのは保証付き
おまえなんてことを…!なんでそんなこと指摘するんだよ
まったく気づいてなかった
あなた自身がそれを経験できるとき、そのスピンオフって必要?
パン屋の女の子がベストガールだね
彼女が変な自慢をしたときはとても愛らしいですが、七海はOKでした。
七海の変な自慢に対して、まぁいいかってやってるとき、かわいいよね
It was so adorable when she weird flex but OK-ed Nanami
(備考:コメントで、「わかりにくけど、こういうこと?」って指摘いただいて、
投稿者さんの投稿内容をもういっかいよく調べて直してみました。
「weird flex but OK」で「変な自慢だけど、まぁいいよ」といった意味のスラングらしいです。
コメントありがとう! )
パン屋の女の子、長生きするといいな
先生について話してもらえる?
彼は本当に自分の過ちを理解して、いじめっ子と同じくらい有罪であることを認めて、
その責任を負いたいと思ってる。
遅くなるよりはよかったんじゃない、私が思うには。
いじめっ子は案の定、何も学ばなかった。
彼は左腕が使えないことに怒っているだけで、順平は今は手の届かないところにいる。
これ真剣にイライラした。
ああいう嫌な奴って、決して学ばないし、簡単に彼らの過ちを認めないよね
七海はずっと死亡フラグを立てたままな気がする。作者さん、やめて!
七海が死ぬつもりだと思ったから、私はまさに汗かいてたwww
<今回、訳していて…>
いろんなことがてんこ盛りで、投稿内容もいろんなのがあっておもしろかったです。
今回の内容、ちょっと書き出しただけでこんなに…!
真人vs悠仁と七海
真人の領域展開
OPで悠仁が泣いてる
七海の回想シーン
悠仁が領域に飛び込んできて宿儺が真人に大ダメージを与える
宿儺は伏黒しか興味ナシってことが判明
順平をいじめてた奴はなんと生きてた
じゅじゅさんぽ…鍋パ
次回からは新しいOPとEDになる
etc.
<OBBの感想としては>
パン屋の店員さんのセリフがとてもかわいい!
店員さん「私にはちょっと難しいかった…ふふ」
これって原作通りなのかな?(ここは未読なのですTT)
個人的には宿儺がまた出てきたのでニヤニヤしてましたw
↑宿儺。「お前(七海)が死のうと、お前(真人)が死のうと、どうでもいい…奴(伏黒)以外は。心底どうでもいい」とのこと
七海によれば「天上天下唯我独尊、己の快・不快のみが生きる指針」
…なのに、伏黒はどうでもよくないの??どゆこと?!
次回は新年になってから!
楽しみです!
OSTがこれじゃない感…クソダサい
他は良い
>OSTがこれじゃない感…クソダサい
曲の好みってありますもんね💦
(OBBは音楽のこと詳しくはわからんですが、
OSTってわかりやすいものが多いのかなって思っています。
雰囲気を表現、盛り上がる、悲しいさみしい感じ、
音楽のジャンルに則った感じ、etc.
…知ってるアニメのOSTがテレビ番組とかで使われてると反応してしまうw)
>彼女が変な自慢をしたときはとても愛らしいですが、七海はOKでした。
???? なんか意味不明だが
七海のパン屋さんの仕事を回りくどく賛辞したのを七海自身の仕事自慢と勘違いした部分のことかな?
コメントいただき、ありがとうございます!
投稿者は
It was so adorable when she weird flex but OK-ed Nanami
って書いてるので、自慢をしたのはパン屋の女の子、
だと思って訳してみたんですが、
(七海の回想シーンに入ってすぐ、パン屋さんがパンを自慢して、
七海が肯定(OK)するシーンがあるので…)
よく調べてみると、
「weird flex but OK」っていう表現があって、
「変な自慢だけど、まぁいいよ」といった意味のスラングらしいです。
なので指摘いただいた通り、
「七海がパン屋さんの仕事を回りくどく賛辞したのを、
七海自身の仕事自慢と勘違いしたパン屋さん」のシーンの、
パン屋さんがかわいい、ってことを言ってたんだと思いました。
記事中の訳を直してみたいと思います。
指摘していただいて、ありがとうございます!
…英語、難しいです💦が、新しい表現を知れて楽しいです