EPISODE.10「130146」
正直言って、最後にノーマンを見たときの、彼のあの反応は死んでないってことだよ。
理由もなく驚きの「え?」で終わらせたりはしないんじゃないかな
その通り!私もそう考えてた。
ノーマンがまだ善人ってことを完全に除外することはできない。
けど、鬼は突然変異した人間か何かで、彼はそれに変身してしまうのかも。
それか、どういうわけか鬼の味方になったりするかも
でも、彼が無事で、レイとエマがクッキーを作ったときにそれを幸せに食べていると信じたいな
奴らの種族がそのようにしか機能しないのなら、鬼の一人になることに意味があると思う。
彼らから見れば、少なくとも罰ではなく名誉だってこと。
考えずにはいられないのは、農園の母親たちが子供を産んだのなら、その父親がいるはずだってこと。
たぶん、人間を繁殖させる方法があるか、鬼が父親になることができるのか?
ノーマンがこんな運命を辿ったのは、才能があって、子孫を残すのに適しているからなんじゃないかな。
彼らの世界は、見当もつかない別のルールで運営されてるから、推測するのは難しいね
あの子たちはすでに退役軍人みたいに見える
↑第9話より、ノーマン。壁の向こうの下見を終えて、ママの元へ戻ってくるところ。疲れ切った顔をしているように見える
↑レイ。ノーマンが出荷されてしまい、これまでの苦労が水の泡となり、絶望して何もかもあきらめているように見える(レイに嘘をつかれたことも悲しかったんじゃないかな)
↑エマ。ママの説得には納得いかなかった様子だったが、何も手立てがないことで無気力そうに座り込んでいる
彼らは老兵(ベテラン)だよ、戦争って心理的なもので、本当に人を一番ダメにするものだよね…
このエピソードのママの反応から、たぶん過去にグランマが何か似たようなことを言ったんじゃないかって推測してる
自分に起こったことを、絶対にエマに投影してるでしょ
彼女は最初はエマみたいだったから、
「ねぇ、ママは幸せ?」って尋ねるノーマンに揺さぶられたに違いない
最も深い愛情が、最も深い憎しみに変わるって言われてる。
それがママをめちゃくちゃにして、彼女を最高のものにした、
エマがもしママになったら同じようなことが起こるに違いない。
ええ、悪役として彼女はかなり悲劇的だよね。
農場で育ち、秘密を知って、死ぬか敵になるかの選択を与えられ、敵になった。
そして今では愛情と配慮を持って子供たちを育て、
屠殺されるために彼らを送るしかなく、
彼女の生存と昇進の可能性(今のところ詳細不明)の見返りを得ることしかできない。
憎めそうな悪役の描写じゃないよ
「あなたには常に選択肢がある」っていう人には、
もし彼女が子供たちを死なせるために送らなかったら、彼女は殺され、
子供たちに愛情や配慮を欠いているかもしれない別のママと交代するだろう。
正直にいって、状況を考えると彼女の選択が最適なものだと思わずにはいられないよ
ノーマンはすごく誇りに思うだろうな
「めちゃくちゃだよ、君は…
無茶で無謀で、甘くて幼稚で…
でもまっすぐで…
だから…
だから僕は…」
めっちゃ好きだわ!
システムダウンさせて、地獄へ行こうぜ!
だからこそ、彼女は素晴らしい悪役なんだよ。
彼らの状況がどれだけ絶望的かってことをよく知っていて、
彼らの精神を壊すために機会があればすべてそれを知らせるようにしてるんだ
ママのあの目、手に入れたときは私も反応するだろうね
エマが部屋で泣いているのを、彼女が見たとき。
この顔には思わず目を奪われたよ…
この顔には、その件について彼女の本音がとても現れてるな
<今回、訳していて…>
農園にやってくる子供の父親について疑問をもってる人がいて、
それ!!私も気になってたやつ!!!ってなりましたw
(農園で12歳まで育つことのできた男の子はどうなるの?父親になれるんじゃないの?
って思っていたので、ノーマンはそうなるのかな?
などなど、疑問が尽きないです)
ママに対しての投稿が多かったように思いました。
ノーマンのあの問いに、一瞬戸惑うみたいなママの表情…。
「ママ」の仕事について、イザベラは本音ではどう思ってるんだろう?
<OBBの感想としては>
ママのヤバさが光ってる…めっちゃ怖い…って思ったと同時に、
子供たちに対して「決められた時間、最後まで、おうちの中で幸せに」
そう思わないと自分が保てなかったのかもしれない、
とも思ってママのことが悲しくなった。
ママもかわいそうなのかも…そう思いかけたけど、いくつかのシーンで
いややっぱりそうではないかも?!
↑自分の考えを理解しないエマに対するママの視線
↑すべてを諦めたように、図書館でぐったりとしているレイを見たあとのママの表情
相手が見ていないところで、この視線で見つめたり表情してるって…。
子供たちをただ自分の思うとおりにしたいだけの、恐ろしい気持ちがあるんじゃないかって勘ぐってしまうような、
冷たい視線や表情だと思った。
まぁ最終的に送り出すためにも子供たちに従順になってもらわないと困るんだから、そうなのかなぁ。
最後のシーンのエマ!これからどう動くのか気になります!
お前ら、アニメのルールを思い出してよ。
死体が映っていなければ、それは死んでないってこと
だろ?そうだよな??
↑出荷されるノーマンが、通された部屋を見て何かに驚いている