第14話「京都姉妹校交流会-団体戦⓪-」
パンダはどんどん強くなっていって、3つめのOPにはゴジラか何かになってそうだ
パンダ→ゴリラ→ゴジラ→五条
パンダは進化の頂点
Panda is the peak of evolution
パンダは進化のピーク
Panda is the peak pieck of evolution.
(備考:進撃の巨人のピーク・フィンガー(Pieck finger)のこと?かな??)
パンダの惑星:創世記
Rise of the Planet of the Pandas
(備考:映画「Rise of the Planet of the Apes」のもじり。
日本語タイトルは「猿の惑星:創世記」。2011年公開のアメリカのSF映画)
>変形した人間をタバコみたいに吸ってるね
マジかよ、なんであのパイプに脳があるのかと思ってた
彼がパイプを吸い込んだときの音…
氷でめっちゃ寒いみたいだった 🙁
変形した人間のパイプはゾっとする。なんてこった。
歌姫が「あのバカは?」って言ったときに、誰のことを言ってるかみんなが知ってるのが大好き。
五条といえば、あのイタズラは悪いアイディアだった、五条はほんと最悪。
東京校の学長が彼を実際にひっつかまえることができてたのが興味深いです。
五条がやらかしてしまったことに気付いて、無限の術式を解除して罰を受けたんじゃないかな
↑東京校の学長・夜蛾が、五条に絞め技をしている
東堂が好きだわー。
彼らが人殺しの話ばかりしてるのに、東堂は推しアイドルのこと考えるしかできないの。
悠仁と恵の会話も好きだった。
「うん、何かあって、今はそのことは話したくない、けど大丈夫」って返事は、
かなり爽やかで親近感が湧くよね
EDの野薔薇と真希が波から逃げる、ほんのちょっとのシーン…
マジか、あれは素晴らしいアニメーションだったよね。
もしアニメのEDで見ていなかったら、実写だと思ってしまったかも
↑EDで野薔薇と真希が波際で遊んでいるシーン。動きが本当にリアル
五条はかなり頭いいよね、
悠仁に、彼らにサプライズをするんだって信じさせた。
けど、京都校の学長は悠仁に死んでほしいと思っていたから、わざとサプライズにしたんだ
あと政教分離について語ることも忘れないで
七海が黙ってたのが大好きだわ。
あれは本当に虎杖に必要なバカさだったね。
そんでそれが、二度と五条のアイディアに従わないように
虎杖に教えるのに最良の方法だった
二度と五条のアイディアに従わないってどういうこと?
もっと見たいけどな!
そうそう、五条にとっても私たちにとってもおもしろかったよね。
今回はかわいそうな悠仁がネタにされてたね
正直、五条が彼をケーキにグイっと押し込んで、
ストリッパーみたいに飛び出させると思ったwww
それ正直、彼のブランドじゃん…
おそらく野薔薇の制服で飛び出してくるんだろうね
<今回、訳していて…>
五条先生について、
最強ポジで、見た目もキラキラ、人気ありそう。
…なのに今回めっちゃ「最悪」って言われてて草www
虎杖のことを思って行動してくれる七海に対して、
任せてよかったって独白してる生徒思いの先生の面なんて、
吹き飛ばす勢いでしたw
<OBBの感想としては>
OPとEDが変わりましたね!!!
MAPPAさん、また何か仕掛けを用意してるのかなぁ?楽しみです!
京都校の学長・楽巌寺が、あんなに明け透けに、しかも生徒に
「虎杖悠仁を殺してしまえ」的なことを言うとは思わなくて驚きました。
五条もヤバいけど、この学長もヤバい…。
東堂の、推しが出ている番組は、
「リアタイと録画、両方見んだよ!」
↑東堂「なめてんのか?」とにらみつけているシーン。
何を差し置いてもそうするっていう持論、ファンの鑑かよ…わかりみしかない!!!
彼の術式を使っての戦闘シーンが楽しみです!
伏黒が…めっちゃいい奴なのが垣間見えた…。
虎杖が生きていたことを知って涙目になりながら詰める釘崎をそっと見てたり、
虎杖に何かあったことを察知して話しかけたり…。
↑「何か言うことあんだろ?」と虎杖に詰めよる釘崎を見守る伏黒
交流会、バトルシーンetc.どうなるのか楽しみです!
OP1:パルクールパンダ
OP2:ゴリラパンダ
↑2期で刷新されたOPの、荒ぶるパンダのシーン